2003-2001
2003
電車のローレライ
2002
犬神
2001
逆髪/SAKAGAMI
2000-1996
2000
遠い戦争
1999
最悪の天使たち
1999・1998
まんのうドラゴン
1997
MAO
1996
星の王子さま(新版)
1996
この街の物語
1995-1991
1995
スサノオ
1994
MOON
1994・1993
そして船は行く
1992
MAGIC
1991
新八犬伝
1990-1986
1990
MONEY
1989
GEN-NAI
1988
東京の薔薇
1988・1987
冬のアロハ
1986
東京ジョー
1985-1979
1985
八犬伝
1984
星の王子さま
1983
ガソリン横丁
1983
わたしの
愛した兵隊さん
1982
霧の8マイル
1982
映画の友
1981
映画館物語
1980
わが人生の
美しき十月
1980
道化師たちの
甲子園
1979
銀河鉄道
![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
2003 銀河鉄道#22 4/18~20(5回公演) 電車の オリーブホール |
ロングコートの女が廃屋同然の無人駅に降り立つ。手には古びたボストンバックがひとつ、そのなかには腐りかけた生首が。と、そのイメージだけがあって、あとはアドリブで書き進めた。書き始めた当初は「こりゃ怪談話になるかな」と思っていたら、だんだん人情話になって、最後にはファム・ファタール(運命の女)ものになっちゃった。よくあるんです、こういうこと。まあ、なんとかまとまってよかった(って、おいおい)。 |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
|
|||||||||||
2002 銀組弐番 9/30・10/1~23(12回公演) 犬 神 金丸水産倉庫 |
ちょいとしたお遊びのつもりの稽古場公演だったが、壁をぶち抜いたり、会場全体を暗箱にしたり、はたまた曼珠沙華の造花を300本も作ったりと思いの外物入りで、大赤字を出しちゃった。あと、なにしろセットは巨大仏壇だもんで、タタリがあっちゃ大変と、毎日お線香あげたり、お清めの塩を盛ったり、本番前にはちゃんと手を合わせてナムナム(オレはやんなかったけど)。あっ、赤字になったのは、さてはあれがタタリか。 |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
|
|||||||||||
2001 銀河鉄道#21 平成13年度芸術文化振興基金助成事業 11/23~25(5回公演) 逆髪/SAKAGAMI セントラルホール・ウィング |
![]() |
||||||||||
![]() |
|||||||||||
「能楽ミュージカル」ということで専門家をお呼びしてレッスンしてもらったが、所作だの謡いだのの超絶技巧にタジタジ。もちろん、とうてい一朝一夕にはモノになるはずもなく、せいぜい「能楽(風味)ミュージカル」程度に仕上げるのが精一杯。だがそこが「クドくなくて良かった」という意見もあって、喜んでいいのやら悲しむべきなのか。いずれにしても銀河鉄道としてはかなり異色の作品ではあった。 |
|||||||||||