上演記録

2003-2001
2003
 電車のローレライ
2002
 犬神

2001
 逆髪/SAKAGAMI

2000-1996
2000
 遠い戦争
1999
 最悪の天使たち
1999・1998
 まんのうドラゴン
1997
 MAO
1996
 星の王子さま
(新版)
1996
 この街の物語


1995-1991

1995
 スサノオ
1994
 MOON
1994・1993
 そして船は行く
1992
 MAGIC
1991
 新八犬伝


1990-1986

1990
 MONEY
1989
 GEN-NAI
1988
 東京の薔薇
1988・1987
 冬のアロハ
1986
 東京ジョー


1985-1979

1985
 八犬伝
1984
 星の王子さま
1983
 ガソリン横丁
1983
 わたしの
 愛した兵隊さん
1982
 霧の8マイル
1982
 映画の友
1981
 映画館物語
1980
 わが人生の
 美しき十月
1980
 道化師たちの
 甲子園
1979
 銀河鉄道



2000 銀河鉄道20
3/18〜20(5回公演)

遠い戦争

セントラルホール・ウィング

恒常的に戦争のつづく架空の国を舞台にした、とある一家の物語。破壊しつくされた町の地下に住むその家族のもとに、ひとりの負傷兵が運び込まれる。それは敵国の兵士だった……。とまあ、戦争をからめた、ちょっとひねった家庭劇のつもりだったが、反戦劇ととらえた人の多かったのにはいささかウンザリ。戦争を扱った芝居というと反射的に反戦劇と思う人のなんと多いことか。

1999 銀組壱番
7/15〜25(10回公演)

最悪の天使たち

クラブバー・アッカ

銀河鉄道の別ユニットとして立ちあげた銀組の第1回公演。劇場とは違う空間で小品を連続公演するという企画だったが、1回のみで休止(そのうち再開したいと思っているのだが)。作品は恐怖劇と銘打った悪意に満ち満ちたスプラッター。ラストシーンは少女の死体を女たちがノコギリや牛刀でバラバラに解体するというおぞましさ。連日失神者続出で、してやったりとニンマリ。


コープかがわミュージカル
まんのうドラゴン(改定版)
まんのう公園 野外ステージ
1999 番外公演
 
3/21 5/4・5

国営まんのう公園オープニング
まんのうドラゴン
まんのう公園 野外ステージ
1998 番外公演
 
4/19 5/10

1997 番外公演 
国民文化祭かがわ
11/1(1回公演)

MAO

香川県民アクトホール

主人公の設定は一応空海の青年時代をイメージしているが、史実とはほとんど無関係。ただし題名のMAOは、空海の若き日の名前・真魚からとったもの。旅する若者が出逢いと別れを重ねながら、やがて人生の無常にめざめていく成長物語。音楽は坂出市出身のファンキー末吉。公演中、会場の不手際で火災報知のアナウンスが数分間にわたって流れたのも、いまでは笑い話に。


1996 銀河鉄道19
11/8〜10(5回公演)

星の王子さま
(新版)

セントラルホール・ウィング

1984年版とはガラリと趣を変え、台本も音楽もすべて新たに書き起こした、文字どおりの新版。もっとも、少女の一言によってホテルが音を立てて崩れ落ちる“屋台崩し”は前作どおり今回も(もっと派手に)踏襲した。これがやりたかったから再演したんだろう、という声もあったが、まあ、それもある。前作の少女趣味から脱して、パワフルな舞台づくりをめざした。


市民フォーラム高松
この街の物語
香川県民ホール
1996 番外公演
 
6/29